執筆」カテゴリーアーカイブ

執筆「冷静な国連論議を」

 国連安全保障理事会の常任理事国に入るため、日本が活発に運動しているという。   常任理事国は米・英・仏・ロシア・中国の五カ国。あと非常任理事国が十か国。こちらは任期二年の改選組である。   四年前、国連本部を訪れたとき … 続きを読む

カテゴリー: 執筆 | 執筆「冷静な国連論議を」 はコメントを受け付けていません

執筆「家庭の基本は食? 子どもの健全な発育を 育む日々の食卓」

 休日の夕方、台所にいたとき、聞こえてきた言葉に思わずはっとした。テレビ画面を見る。 「親の愛情は料理に表れますからね」   有名な料理人。さすがずばり、いいことを言う。   少年事件を扱っていて、家庭のひどさによく暗澹 … 続きを読む

カテゴリー: 執筆 | 執筆「家庭の基本は食? 子どもの健全な発育を 育む日々の食卓」 はコメントを受け付けていません

執筆「御縁を大切に」

 昨夏法律事務所を開業した際、親しい弁護士ほど経営を心配してくれた。毎月固定経費がかかる、依頼はそうそうはないよ、報酬請求が難しい……。   だが、案ずるより産むが易し。周りの皆さまに支えられ、なんとかやれている。有りが … 続きを読む

カテゴリー: 執筆 | 執筆「御縁を大切に」 はコメントを受け付けていません

執筆「自らを守る権利」

 五年前、参院で開催された「学生と語る憲法調査会」でのことだ。   自衛のためでも戦争は絶対に許されないと言う女子学生の一人に、尋ねてみた。「では、貴女自身が襲われたらどうするのですか」 「そのときは……身を捧げます」 … 続きを読む

カテゴリー: 執筆 | 執筆「自らを守る権利」 はコメントを受け付けていません

執筆「揺らぎないよすが」

 「我々の国では絶対に、考えられないことです……」。   十年前、地下鉄サリン事件が起きたとき、イスラムの知人にそう言われた。神の言葉コーランが生活の隅々にまで浸透し、新興宗教が入り込む余地はないと。   ユダヤ教、キリ … 続きを読む

カテゴリー: 執筆 | 執筆「揺らぎないよすが」 はコメントを受け付けていません