最近思うこと」カテゴリーアーカイブ

『中世ヨーロッパ全史 上』(ダン・ジョーンズ著)を読んで

読書家の知人から勧められていた本に、この連休ざっと目を通した。ヨーロッパの中世とは一般に西ローマ帝国滅亡(476年)から東ローマ帝国滅亡(1453年)までの間の1000年程度とされている(ルネサンスで近世が始まる)。ちな … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 『中世ヨーロッパ全史 上』(ダン・ジョーンズ著)を読んで はコメントを受け付けていません

ようやく10月です…組閣について思うことなど

記録的な酷暑の夏であった。地球沸騰化とはよくぞ言ったものである。10月になっても結構暑く、でもさすがに昨日辺りから風が涼しくなっている。ほっ。この間組閣があり、女性大臣が5人誕生した。自民党4役(いわゆる3役+選挙対策委 … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | ようやく10月です…組閣について思うことなど はコメントを受け付けていません

話題の『102歳、一人暮らし。』(石井哲代・中国新聞社)を読んで

ここ数年、まめに図書館で本を借りている。話題の本はだいぶ待たないといけないが、半年もすれば大丈夫。私は子供がいないしスポーツジムも利用しないので、多額に?納めさせられている住民税の還元はこれだけかも…(笑)。副題に「哲代 … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 話題の『102歳、一人暮らし。』(石井哲代・中国新聞社)を読んで はコメントを受け付けていません

松川るい氏案件、その後…

前回この「事件」についてアップしたまさにその日、女性局長辞任の報が流れた。炎上後20日経つ間本人は姿をくらませ、一言も喋っていない。それが突如の辞任に至ったのは、翌22日(火)開催の役員連絡会議に(毎火・金定例で、しばら … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 松川るい氏案件、その後… はコメントを受け付けていません

自民党女性局フランス研修旅行について思うこと

この度の大炎上で、自民党女性局が一躍有名になってしまい、片腹痛い。今を遡る20年少し前、自民党女性局長だったからである。いろいろあって続投したので、併せて2年2ヶ月の長期にわたった。全国津々浦々の支部に出かけて地方議員は … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 自民党女性局フランス研修旅行について思うこと はコメントを受け付けていません