ようやく緊急事態宣言解除である

2日前(25日)遅く、残る首都圏もようやく解除になった。ああ、長かった…。4月7日夜の緊急事態宣言で翌日突如としてデパートが閉店となり、多くの店が一斉に閉まった。どこに行くにもマスクが必須。すべての行事会合が中止となり、会食もない。生活のこれほどの激変を、的確に予想した人はどれほどいただろう。

この間1ヶ月半もあったのに、まとまった本で読めたのは、残念ながら2冊程度かもしれない(うち1冊の読後感想は少し前にアップした)。ピアノもこの際リストの難曲に挑戦するぞと意気込んでいたが、どれも中途半端に終わり、仕上がったといえるようなものは一つもない(情けない)。いわんや、片付けなどはもう、全然。時間があっても人間、あまりやらないものである。ぼうっとしていた分、体は休めて、よく眠れた。健康で家におれるのは、それだけで十分に幸せなことなのだ。休日の午後、窓から心地良い風など入ってくると、なんともいえない気持ちになった。思い出に残る、5月。人との関わりがなくても、十分に人生は楽しめるではないか。

私はおおむね暦通り事務所に出勤していたが、通勤電車が座れるのでとても楽だった。宣言解除で一気にまた混み出すのではないかと恐れていたが、拍子抜けするほど、混んではいない。未だに自宅勤務の人が多いのだろうし、テレワークスタイルがある程度確立した故だろう。となると今後もきっと以前のようには混まないのではないか。満員電車で長時間、通勤だけで疲弊する人が、ことに首都圏では多かったことを考えると、働き方を変える良い契機になったのではないか。それでももちろん、テレワークでは駄目な職種もあるし、でなくても、たまには出勤して人と触れ合わなければ寂しいし、組織も活性化しないだろう。要はそのバランスの取り方、効率的なテレワーク法をどう進化させていくか。それこそが個々の企業の戦略であり、今後、生き残りをかけて、激しい競争になっていくように思われる。

ただ、サラリーマンとは違い、大学生が最初からキャンパスライフを味わえないのは不幸なことである。常より開始を遅らせ、結局5月の連休明けからとなったが、遠隔授業は教員にとっても初めてのことである。大学によってやり方は異なるが、帝京大学では音声録音とPDFファイルのアップロードを行う(いわゆるテレビ授業ではない)。1時間、反応もないのに喋るのは、結構難しい。3回分の録音は済ませたが、すぐに次がくる。週2コマしか持ってなくてこんなに大変なのでは、6コマ持っている正教員の方々はどうされているのだろうか? 6月8日から対面授業が始まるが、受講者100人以上だと、ソーシャルディスタンスをきちんと取るためには、300人収容の教室が必要となり、物理的に自ずと限られてくる。というわけで、とりあえずはゼミなど少人数授業からの対応となり、どうやら少なくとも前期はずっと遠隔授業が続く感じである。学生の顔を一度も見ないまま試験になるのかあ…とにかく誰にとっても初めての経験である。

昨年来利用している区立図書館は、緊急事態宣言前の3月27日来突如閉館となって以来、実に2ヶ月。一部業務を再開したとネットで知ったので今朝行ったら、受付のみ開いていて、本を返却し、予約していた本を受け取った。当面予約しか扱わないとのこと、早速また予約を入れた。一度しか読まない本が多いので、図書館は本当に有り難い。すっかり生活の一部になっていたので、これで少し普段の生活が戻ってきた感じがする。あとデパートが再開されれば(高島屋と大丸は再開したが、三越伊勢丹は30日からと遅い)、会合や行事がないままでも、生活にさほど困りはしないだろう。これまでごく当たり前に受け取っていたことがいかに有り難いことだったか、それが身に染みて分かったことが、私を含め多くの人の収穫だったのではないか。

デパートが急に閉まったので化粧品を買えなくて困っている女性がいるのでは?と人に言ったら、今は外に出ないし、出てもマスクをしているから化粧品が要らない、と言われた。化粧品しかり、衣料品しかり、コロナ禍で売れなくなったものは多いだろう。ご馳走にも縁遠くなって全体に生活が質素になり、贅沢品や美術品、高級雑貨などはこれからもあまり売れないのではないか。全体に、飲食業、観光業、運輸業、エンターテインメント業、百貨店業界など、多くの業界が大幅な赤字となっている。倒産も増えるし、破産の憂き目にあう人も出るだろう。それでもきっと再生するものはするし、えっというような斬新な商売方法もきっと編み出されるだろう。何であれ、嘆いていても始まらない。努力でどうにか出来ることなら、努力をすればよいし、しなければならない。反対に、自分ではどうにもできないものならば、甘んじて受け入れ、その環境を楽しむくらいの気持ちをもたないと、きっといけないのだろうと思う。

今日は本当に久しぶりに、仕事の会食があった。法務委員会の質疑が…、ああ、それ気分が悪くなるので私は聞いていない…。でも答えられるものには答え、説明もした。皆さん、興味津々だ。それはそうだろう、キャラが立った登場人物に、紆余曲折の後、漫画のようなオチで急に幕引きなのだ。特異なキャラを直接知っているというのは、珍しいことではあるだろう。検察がこんな形で関心をもたれて良いことは全くないのだが。まだ渦中にあるので、そのうちに整理して、また書きたいと思っている。

カテゴリー: 最近思うこと パーマリンク