最近思うこと」カテゴリーアーカイブ

新首相誕生、メディア報道に思うこと

 夏期休暇も終え、22日から元通りの生活に戻って、すでに1週間が経つ。この間、一時は8月解散総選挙に打って出ると霞ヶ関でまことにしやかに囁かれていた菅首相は、意外に?おとなしく退陣を表明、昨日代表選が行われた。5人ともに … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 新首相誕生、メディア報道に思うこと はコメントを受け付けていません

歴史教育の必要性を思う

 今年は12日から21日までの10日間を夏休みとした(たぶんその間にも事務所に出てくるとは思うが)。昨夏は公職選挙法違反(参院選)を抱えていて、被疑者に会えるのは私だけ(接見禁止がつくと、本の差し入れも弁護士しか出来ない … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 歴史教育の必要性を思う はコメントを受け付けていません

そろそろ夏休みモード?

 節電の影響で大学は通常より1週間早い7月14日に終わった(授業数計15回は変えられないとのこと、9日(土)に補講を実施した)。このあと7月28日に試験監督のノルマを果たせば、秋まで大学はない。裁判所も夏休みモードで、あ … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | そろそろ夏休みモード? はコメントを受け付けていません

政治家の資質を憂う

 梅雨明け前から35度を超えたり、暑い日が続く。しかし不愉快なのはただ気候のせいではなく、ひとり原発問題や復興問題の故でもない。こうした危機的状況にさえ政治は先に進まない。目途も立たない。日本は下降線をたどり、このまま沈 … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 政治家の資質を憂う はコメントを受け付けていません

友人の寄稿『徒然草考』

 前に『インド寄稿』を送ってくれた友人が、今度は(たぶんヨーロッパ出張からの帰途飛行機の中で)徒然草を紐解いて、以下の文章を送ってくれました。この方は工学部出身で海外出張が多く極めて多忙であるにかかわらず、昨夏会ったとき … 続きを読む

カテゴリー: 最近思うこと | 友人の寄稿『徒然草考』 はコメントを受け付けていません